こぐまねこ帝国のブログ

皇帝閣下大蔵大臣担当大臣したっぱ スパム・ワンクリック詐欺、ヤミ金融トラブル対処法ほかボチボチと。
人気blogランキング←クリック(・∀・)アリガト!

関連記事


/

ヤミ金サイト啓発数2000を突破したかも。

§ 2014/01/10 金

 またもや業者情報以外の記事だ。(゚∀゚)<調子乗りすぎ!?




 カテゴリ:消費者保護 > キャッシング・ローンだけど、いつの間にか2000を突破して2030になっているじゃないか。全部が全部業者情報ってわけじゃないけど、おそらくヤミ金サイト情報だけで2000を超えてると思う。(数えた訳じゃないよ。数えないでね☆)



 思えば、「アットライズ」「ナイスジャパン」「アプローチ」っていう悪徳ヤミ金業者のサイトを見つけて記事にして(2006年5月21日)以来、ついに2000を突破したのだ。

 悪名高いエリアウォーカーなんかはまだヤミ金紹介所として機能してる。どうにかならぬか警察よ。



 えーと、8年弱で2000ってことは、1年で250サイトってとこか。月平均20サイトが出現してきたってことになる。

 ※注意 同一業者が複数サイトを運営している可能性が高いが、ここでは「サイト数」を見ている。サイトの作りが同じとか、貸し付け条件が同一とか同一日に掲載され始めたとかなら同一業者の可能性が高い。こぐまねこさんならどれとどれが同一業者なのか分かるんだけど、警察の人は見るだけでは分かるまい。 ( ̄ー ̄)<フフフ




 まぁ、今はヤミ金の広告を配信してないけど、メディアフラッツやサイバーソルヴといった企業が昔はヤミ金業者の広告を配信してた。また、ヤミ金業者が配信数の多いメルマガに広告を依頼し、知ってか知らずか、そのままヤミ金広告をメルマガで配信してたりした。また、コンビニに行けば、パチンコ雑誌やクロスワードパズル雑誌にヤミ金広告が堂々と掲載されていたこともある。そのころの被害が特に大きかったように思う。



 ヤミ金広告を配信する業者も同罪だ。メディアフラッツは警視庁と神奈川県警に通報したことがあるけど、警視庁からお礼の電話がかかってきたことがある。どこまで捜査したかは知らない。

 雑誌関係はJAROや公取委に相談したことがあるけど、公取委は「認識はしていて、誇大広告を取り締まることはできるけど、ヤミ金だから取り締まるってことはできない」みたいに言われた気がする。

 JAROの方はだいぶ情けなくて「雑誌社の方も収入の関係があるから、ウチからは何ともできない」みたいなことを言われた。(´・ω・`)<テレビであれだけ宣伝広告してるのに、何か情けなかったよぅ。



 今のところ、ヤミ金広告を垂れ流しているのはS社が代表的だろう。S社のホームページを見ると、住所が丁目までしか書いてない。あからさまに後ろめたいことがあると言わざるを得ない。警察の人もココまで把握していまい。 ( ̄ー ̄)<フフフ

 山形県警がヤミ金広告サイトを潰してくれるっていうので、平成25年12月10日に2つヤミ金広告を配信しまくっている裏サイトを通報したのに、1か月経った今日現在まだつぶれていない。

 1か月経って潰せませんか。まぁ、いいけど。(`・ω・´)<携帯専用サイトだからなのかな?



皇帝閣下「こぐまねこ帝国はヤミ金の類も嫌いなのじゃ。」

comments (6) | trackbacks (0)

お気軽にコメントをどうぞ☆

オメガ アポロ | 2023/12/06 08:20
最高品質 スーパーコピー N級品 全国送料無料

消費税無し! 送料無料! 手数料無料!
業務内容: 各種海外有名ブランド品を豊富に取り揃え、
しかもお客様を第一と考えて、驚きの低価格で提供しております

■ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
■ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
■ 信用第一、良い品質、低価格は
■ 当社の商品は絶対の自信が御座います。

激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!

ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
オメガ アポロ https://www.etanoob.com/product/4657.htm

ロレックス デイトナ レパード スーパーコピー miumiu | 2023/10/11 17:40
コピー時計
カルティエブランドコピー、ブルガリコピー時計販売「18%OFF」当店はカルティエコピー、
ブルガリコピー品のレプリカ販売専門ショップです。
新作品の世界大人気ブルガリコピー、ブランドコピーカルティエ腕時計続々入荷中!
ロレックス デイトナ レパード スーパーコピー miumiu https://www.jpw128.com/product/detail-6259.html

田子 健一 | 2014/06/13 23:19
コメント有難うございます

こぐまねこ | 2014/06/13 21:52
なのはキャッシュがどんな業者なのか詳細までは分かりませんが、個人情報を渡してしまったという状況ですよね。

それ自体で悪用ができるとは考えがたいですが、個人情報を他のヤミ金業者に売られてしまう、結果、ダイレクトメールやら勧誘電話やらがかかってくる可能性はあると思います。

悪質なケースでは借りてもいないのに「金を貸した。返せ。」とか脅迫してくる悪質な業者もいるかもしれません。

そんなところですかねぇ。あくまでも「可能性」の話ですので、何も起こらないかもしれません。

田子 健一 | 2014/06/13 10:26
はじめまして
ブログを拝見させていただきました
やみ金にひっかかるところでした
しかし、免許証の写メと保険書の写メを送ってしまいました
何か問題になりますか?
なのはキャッシュです


お名前   Cookie
URL
コメント

トラックバックURLだぜ!
http://blog.kogumaneko.tk/sb.cgi/2918




advertisements

記事検索


ブログ大分類

記事カテゴリ

最新記事

新着コメント

新規トラックバック

記事検索


リンク

総合

ワンクリック詐欺対処法関連

融資詐欺対策関連

私設私書箱・転送電話関連

(・∀・)イイ!




その他

※リンクフリーです。(・∀・)!
サイトマップ

RSS
Powered by Serene Bach 2.20R