こぐまねこ帝国のブログ

皇帝閣下大蔵大臣担当大臣したっぱ スパム・ワンクリック詐欺、ヤミ金融トラブル対処法ほかボチボチと。
人気blogランキング←クリック(・∀・)アリガト!

関連記事


<< 2/3 >>

ワンクリック詐欺系業者御用達「BBシステムのクレジット決済サービス」

§ 2006/10/13 金

 ワンクリのクレカ決済に使われている nav-credit.net とは? :: てくてく糸巻きへTB


 最近、ワンクリ詐欺系サイトのクレジット決済悪用が目に付いてきた。これを潰したいと思う。( ̄△ ̄#)


 クレジット決済代行サービス「BBシステム http://www.bb-system.jp/」を利用している現役のワンクリ詐欺系サイト確認分がこれ。
ワンクリック詐欺系サイト(名称、不正請求金額、表記住所)
 ・ショコブロ(URL略)69825円、東京都渋谷区渋谷
 ・メロン  (URL略)69825円、東京都渋谷区渋谷
 ・CROSS ROAD(URL略)40000円、東京都新宿区新宿7-10

 ※ショコブロとメロンはサイト構成から、同一運営者だと思われる。
続きを読む>>

comments (9) | trackbacks (1)

ワンクリック詐欺系サイトとクレジット決済代行サービス

§ 2006/10/09 月

 クレジットカードは信用制度である。しかし、一部のいわゆるワンクリ詐欺系サイトがこのクレジット決済代行サービスを悪用しているのが確認されている。


■ 例1
 「メロン」というワンクリ詐欺系サイトの登録完了不正請求ページ。


 そして、そのクレジット決済ページがここだが、セキュリティがかかっているのでここからはアクセスできない。
https://secure.bb-system.jp/gateway/form/type1/ja/payform.aspx



■ 例2
 東京都に架空・不当請求サイトとして指定されている「GAL-XX」というワンクリ詐欺系サイトの登録完了不正請求ページ。


 そして、そのクレジット決済ページがここだが、セキュリティがかかっているのでここからはアクセスできない。
https://www.nav-credit.net/nak/dcps.php
続きを読む>>

comments (2) | trackbacks (1)

ワンクリック詐欺専用アフィリエイト「ミリオンアフィリエイト」

§ 2006/09/18 月

■1.ワンクリック詐欺系サイト広告のみ取扱いアフィリエイト「ミリオンアフィリエイト」
 http://www.million-affili.net/



■2.1の取扱いサイト(ワンクリ詐欺系サイト)13個。
・人妻百科辞典
http://www.hitodumah.net/
・人妻CITY
http://www.marriedcity.net/
・GAL XX
http://gal-xx.net/
・画像★NEWS
http://gazo-news.com/
・おかずちゃんねる
http://okazu-ch.com/
・アダルトサーチ「エロいぜ!」
http://eroize.net/
・アダルト画像庫
http://gazo-xxx.com/
・芸能FLASH
http://geinouflash.com/
・アイドルマニア
http://idol-mania.net/
・見放題.com
http://mihoudai.com/
・アイドル画像館
http://ktkr.cc/
・お宝MAX
http://otakara-max.com/
・のぞきっくす
http://nozokix.cc/

 このうち、「GAL-XX」は平成18年5月17日付けで、東京都に架空・不当請求サイトに指定され公表されている。
http://www.anzen.metro.tokyo.jp/net/attention.html


■3.上記ワンクリ詐欺系サイトの画像をクリックした後に、「キャンセル」を押すと、(株)アクシブ運営の懸賞インフォメーションへ飛ぶ。

 下記の(株)アクシブ運営サイトから、ミリオンアフィリエイトのリンクバナーが掲載されている。

・懸賞インフォメーション
http://www.kenshou.info/
・もらうねっと
http://www.morau.net/
・当てる.com
http://www.ateru.com/
・懸賞マジック
http://www.kenshou.jp/
・懸賞デラックス
http://www.kenshodx.com/
・男の懸賞Men’s Fever
http://www.m-get.com/
・おとこのおみくじめーる
http://www.omikujimail.com/
・ユキチガマウ
http://www.yukichi.tv/
・全プレチャンネル
http://www.zenpre.ch/
・こいたん(旧 恋する探偵)
http://www.spy.md/
続きを読む>>

comments (7) | trackbacks (1)

ミクストメディア管理IP

§ 2006/09/02 土

株式会社ミクストメディア
http://www.mixedmedia.net/

本社 〒870-0003 大分市生石4-1-2-9F
●郵送物の宛先 〒870-8691 大分中央郵便局私書箱191号
Phone. 097(548)5485 Fax. 097(548)5484
フリーコール:0070-800-554554


 現存するワンクリ詐欺系サイトのほとんどがミクストメディアのサーバに入居しているのは有名な話。(ex.「ミクストメディアに巣食うワンクリサイトたち」「また、ミクストメディアか」)


 このミクストメディア管理のIPを調べ尽くしたい。( ̄□ ̄;)!


 え?( ̄◇ ̄;)?
 何のためにって?



 ブログにはトラックバック(以下、TB)機能がある。簡単に説明すれば相手先のブログから自分のブログにリンクを掲載できるというもの。

 ミクストメディアに巣食うワンクリサイトが、TB機能を悪用してワンクリサイトへの誘導TBをしてくることがたまにある。その際の発信元IPはミクストメディア管理IPであることが多い。
続きを読む>>

comments (5) | trackbacks (0)

千葉船橋夏見台のワンクリック詐欺サイト(13)が揃った

§ 2006/08/16 水

■1.不正請求サイト専用アフィリエイト
AD-CASH
http://www.adcash-01.com/
ミリオンアフィリエイト
http://www.million-affili.net/

■2.1の宣伝する7不正請求サイト及び同系6サイト
[AD-CASH系]
・人妻百科辞典
http://www.hitodumah.net/
・人妻CITY
http://www.marriedcity.net/
・GAL XX
http://gal-xx.net/
・画像★NEWS
http://gazo-news.com/

[ミリオンアフィリエイト系]
・おかずちゃんねる
http://okazu-ch.com/
・アダルトサーチ「エロいぜ!」
http://eroize.net/
・アダルト画像庫
http://gazo-xxx.com/

[その他同系列と思われる不正請求サイト]
・芸能FLASH
http://geinouflash.com/
・アイドルマニア
http://idol-mania.net/
・見放題.com
http://mihoudai.com/
・アイドル画像館
http://ktkr.cc/
・お宝MAX
http://otakara-max.com/
・のぞきっくす
http://nozokix.cc/

■3.1のAD-CASHへのリンクバナーを掲載している(株)アクシブ運営サイト
・懸賞インフォメーション
http://www.kenshou.info/
・もらうねっと
http://www.morau.net/
・当てる.com
http://www.ateru.com/
・懸賞マジック
http://www.kenshou.jp/
・懸賞デラックス
http://www.kenshodx.com/
・男の懸賞Men’s Fever
http://www.m-get.com/
・おとこのおみくじめーる
http://www.omikujimail.com/
・こいたん(旧 恋する探偵)
http://www.spy.md/


■4.アクシブ及びインセンス
・株式会社アクシブ
http://www.axve.co.jp/
〒273-0005 千葉県船橋市本町2-2-7 サンテックビル5F
・株式会社インセンス
http://insence.org/
〒273-0005 千葉県船橋市本町7-10-2 ユニマットガーデンスクエア 9階

■5.2の不正請求サイト及びアクシブ/インセンス系の出会い系サイトがこぞって加入しているISA(インターネット安全協会)
http://net-patrol.jp/
http://web-patrol.com/



 千葉県警によると、同一運営者が計13の不正請求サイトを運営しているとのこと。おそらくこの13サイトにて出揃ったと思われる。
続きを読む>>

comments (9) | trackbacks (1)

ワンクリック詐欺専用アフィリエイト「AD-CASH」

§ 2006/08/09 水

  ガ━━Σ(゚Д゚;)━━ン!!
 ワンクリック詐欺専用のアフィリエイトがぁ!!



■1.ワンクリック詐欺サイト広告のみ取扱いアフィリエイト「AD-CASH」
 http://www.adcash-01.com/
 http://www.adcash-02.com/



■2.1の広告サイト(不正請求サイト)
人妻百科辞典
 http://www.hitodumah.net/
人妻CITY
 http://www.marriedcity.net/
GAL XX
 http://gal-xx.net/
画像★NEWS
 http://gazo-news.com/



■3.2の不正請求サイトからリンクが張られているISA(インターネット安全協会)
 http://net-patrol.jp/
 http://web-patrol.com/

所在地:東京都港区南青山3-10
info@web-patrol.com


 ISAに対してメールで確認を取ったところ、加盟サイトであるとの回答あり。
ワンクリ詐欺サイトも正式加盟。インターネット安全協会(ISA)。


■4.このISAへこぞって加盟しているのが(株)アクシブ、インセンス系の出会い系サイト
逢 ~アイ~   after5     1000万を稼ぐ女   いまどこ
EDEN    エンゲージ   オトナの遊援地   大人の楽園
GET     高級セレブ~high class~      高級婦人
First Love   ご近所速達便  主人に内緒(18禁)  Sweet Miracle
ゼロメ     全国人妻掲示板 W&W's       出会いサーチ
出会える@ナビ 隣の人妻    Happy★Days     人妻@急募
VIP CHANNEL   秘密交際倶楽部 秘密の花園     ピュアセレブ
プラチナクラブ 本当の出会い  マダムGUIDE     マル秘人妻御殿
みだらな人妻  LOVE CUPID   Love generation   ラブパーソナル
Love Fairy   ラブ・メッセンジャー        ラブリーメール
ロイヤルクラブ ワカバマーク  Sweet Angel     Match!



■5.株式会社アクシブ運営の出会い系釣上げ懸賞
モラウネット  当てる.com   懸賞DX       懸賞マジック
おとこのおみくじめーる     男の懸賞      MONEY HUNTER
懸賞★Paradise 懸賞インフォメーション

出会い系釣上げ懸賞一覧表


■6.2の不正請求サイトの画像をクリックした後に、「キャンセル」を押すと、上記の懸賞インフォメーションへ飛ぶ。

 そして、その懸賞インフォメーションには、最初に挙げたワンクリック詐欺広告専用アフィリエイト「AD-CASH」の広告バナーが掲載されている。
懸賞インフォメーションのウェブ魚拓
続きを読む>>

comments (2) | trackbacks (1)

ワンクリサイト撲滅の絶妙案(・∀・)イイ!

§ 2006/06/21 水

 さてさて。末恐ろしいこぐまねこ帝国がワンクリサイト撲滅の妙案を思いつきました。(・∀・)!

 それは。


1.ワンクリ不正請求サイトの利用規約などに記載されている所在地を都道府県単位で確認する。

2.当該の都道府県の情報公開条例に基づいて、各都道府県警に対して当該業者が提出した「風俗営業法の映像送信型性風俗特殊営業営業開始届出書」を開示請求する。



 撲滅シナリオ1「実際に提出している業者の場合」
→ ネット上に業者情報を晒してやる。(゚д゚)ウマー

 撲滅シナリオ2「提出していない業者の場合。」
→ 無届営業となる。※同時に警察が「無届営業の疑いがある」と認知する。(゚д゚)ウマー



 そんなわけで、**県警に対して開示請求をやってみました。※こぐまねこ帝国はやることがエグイのだよ。(・∀・)ハッハッハ
下記の不正請求サイト運営者が提出した風俗営業法の映像送信型性風俗特殊営業営業開始届出書を開示請求する。

 このサイトは**の赤っ恥と言えよう。(・∀・)ハッハッハ


名称 :Adult-The-World
URL  :http://www.adalt-world.com/top/
所在地:**
一般二種電気通信事業者届出済み
映像送信型性風俗特殊営業営業開始届出済み
続きを読む>>

comments (2) | trackbacks (0)

ワンクリサイト規制法起草案

§ 2006/04/25 火

 「ワンクリック詐欺には詐欺罪の適用は原則としてない」ために、現行の法律での取り締まりは限界を露呈してることは、昨年より再三に渡って警告を発してきました。
なぜいわゆるワンクリック詐欺に詐欺罪の適用がないのか
行き詰まりのワンクリック詐欺対策


 マスコミの不勉強記者によって「ワンクリ不正請求請求=詐欺」との図式で報道されてしまっているために、撲滅の機運が削がれてしまっています。
 ※警察署に行って「ワンクリック料金請求って詐欺になるんですか?」と聞けば「難しい」「ない」などの回答をくれると思います。


 まー、ぶっちゃけたところ、新規に法律を作って対処するのが一番手っ取り早い訳ですが、

 ウェブサイト中の不正請求の防止に関する法律(ワンクリサイト規制法)

 の起草案を作ってみました。(・∀・)
続きを読む>>

comments (1) | trackbacks (0)

行き詰まりのワンクリック詐欺対策

§ 2006/04/25 火

 いわゆるワンクリック詐欺ですが、被害者の方が振り込んでしまっても警察の動きは非常に鈍い。鈍い理由は下記2つに絞られると言っても良い。
1.ホスティングは本人確認を施さないので、運営者に辿りつくのが困難。
2.そもそもワンクリック不正請求自体には詐欺罪を適用できない。

※ホスティング・・インターネットに情報を発信するサーバ(コンピュータ)の容量の一部を間貸しするサービスのこと。

 1は警察側の能力不足であり正当な理由に転換されるものではありませんが、2の理由がワンクリ撲滅を決定的に不可能にさせています。
 ※過去4件ほどワンクリック業者が詐欺容疑で逮捕されていますが、全てワンクリック不正請求自体に関する詐欺容疑ではありません。


 過去4件の事件に関してワンクリック不正請求自体に関する詐欺容疑ではないにも関わらず、報道機関の不勉強記者達があたかも「ワンクリック不正請求=詐欺」との認識にて報道したために、ワンクリを真に撲滅する機運が削がれてしまっています。

参考記事:なぜいわゆるワンクリック詐欺に詐欺罪の適用がないのか


 ※注意。対処法的には「ワンクリ不正請求=詐欺」として無視しておけば特段の問題は発生することはまず無いです。お金は絶対に支払わないように。
ワンクリック詐欺 詳細解説と対処法
続きを読む>>

comments (4) | trackbacks (0)

なぜいわゆるワンクリック詐欺に詐欺罪の適用がないのか

§ 2006/04/21 金

 画面の画像等をクリックするとIPアドレスやリモートホスト等を表示され、不正な料金請求をさせるいわゆるワンクリック詐欺ですが、残念ながら現状では詐欺罪の適用は困難な情勢となっています。
(現状というか、当初より詐欺罪の適用は困難である訳ですが。)

 ワンクリに振込んでも警察が被害届の受理を拒否したりすることがある訳です。



 現状で詐欺罪の適用が困難であるにも関わらず、不勉強な記者の取材によってマスメディアが

ワンクリック詐欺 =
IPアドレスやリモートホスト等を表示して不当な料金請求をするサイト

 の式が成立するかのような不適切な報道をするために、ワンクリ不正請求を真に撲滅する機運が削がれてしまっています。( ̄△ ̄#)


 ※対処法としては、「ワンクリック不正請求 = 詐欺」という単純な式をあてはめて無視しておけば当面は問題ありません。(お金は支払わないように。)
ワンクリック詐欺 詳細解説と対処法


 さて、どうして警察が被害届を受理しないのかという問題について、ワンクリ不正請求を民事・刑事・行政規制の3つの観点から分析したいと思います。
続きを読む>>

comments (0) | trackbacks (0)



advertisements

記事検索


ブログ大分類

記事カテゴリ

最新記事

新着コメント

新規トラックバック

記事検索


リンク

総合

ワンクリック詐欺対処法関連

融資詐欺対策関連

私設私書箱・転送電話関連

(・∀・)イイ!




その他

※リンクフリーです。(・∀・)!
サイトマップ

RSS
Powered by Serene Bach 2.20R